前へ    次へ


おまけの幕末用語解説です〜《広辞苑より》


じょうい【攘夷】      



外夷を打ち払って入国させないこと。

「神国日本の地を異人に踏ませんということぜよ!」
                        (武市半平太 談)
この漫画の近藤は「外国人を打ち負かす」程度の意味と
捉えています。
そんのうじょうい【尊王攘夷】

天皇の権威の絶対化と封建的排外主義とを結合した
政治思想。
幕末、危機に瀕した幕藩体制の再強化のために、
主に水戸学によって鼓吹され、やがて王政復古、
倒幕の思想とも結びつくに至った。



こうぶ【公武】


公家と武家。朝廷と幕府。

こうぶがったい【公武合体】


幕末、桜田門外の変後、対外問題が紛糾し、
尊皇攘夷論の起こった時、朝廷と幕府との協力一致を
図って国難を処理しようとした、老中安藤信正一派の主張。
その結果、和宮が将軍家茂に降嫁。




「三武士」目次へ


TOPへ


(このページは幕末漫画「三武士」の3ページ目です)