長い長い相模編(プレヤイズ編)を読んでくださってありがとうございました!! いつもと違ったことをしよう!とはりきって、古代に旅行して古墳の儀式に参加した みたいな気持ちになれるような(目標だけは壮大です!)漫画を目指して描き始めましたが、 えらく長くなって、思ったとおりにもなっていないので、とってもあせりました! あわてて途中でいつもの描き方にもどって駆け足でラスト、という変な構成で いつもにもまして読みにくい漫画を最後まで読んでくださって、ありがとうございました! 感想までいただけて、とっても嬉しかったです!! 試したことはうまくゆきませんでしたが、色々試せて好きなことを好きなように描けて とっても楽しかったです! パピコの性格は、昔、古事記を読む前に想像していたヤマトタケルの性格です〜 髪型は、歴史群像シリーズ67に、古代のセレブはああいう「下げミズラ」で、 オウスたちのような「上げミズラ」は一般人の髪型ではないか?と描いてあったので パピコはあの髪型にしました。 走ったら「初恋のきた道」のチャン・ツイィーのお下げ髪みたいに揺れてかわいいかな〜 と期待して描きましたが、あまり揺れませんでした! |
![]() |
今後、パピコとガリガリちゃんとピノは仲良く幸せに やってゆきます。 火の神がハン尚宮さまのような女性にめぐり合えるかは 未定です! パピコとガリガリちゃんはピノを弟だと思って接しますが、 ピノは二人のことを『血縁関係がある』友達と思ってます。 それでもかまわないと思います。 最初は、『ロマンスの風』も入れよう!と、 火の神を女の子にしたり、ガリガリちゃんを年頃の娘さんに しようと思っていましたが、これもうまくゆきませんでした〜 少年と乙女の淡い恋も好みですが、 繊細なハートと、赤ちゃんのころからの心の傷をもった、 繊細でない外見のおっちゃんと、コドモとの友情も好き なので、今回は後のほうに! あべまき とちみ |
![]() |
08/09/09
(このページは「タケル伝説!」後編その2の「プレヤイズ編(相模国編)」のあとがきです)